【スタバvsデロンギ】コスパがいいのはカフェとコーヒーメーカーどっち?

節約
プロフィール
この記事を書いた人
S.Shohei

社会人3年目。
節約・投資・円安株高で1年で資産700→1,300万円を達成。
3,000万円達成に向けて、「我慢しない節約」を実施中。

週1回程度・木曜日夜8時更新予定。

S.Shoheiをフォローする

飲みすぎると健康に良くない牛乳やジュースの代わりに、水ばかり飲んでいるSatoです。
今回はコーヒーを定期的に飲むなら、コーヒーメーカーとカフェのどちらがいいのかについてです。

コーヒーメーカーVSカフェ

今回は、①1杯あたりのコスト②バリエーションの2つの観点から検証してみます。

①1杯あたりのコスト

・スタバの場合

ラテ \455~ スタバHPより

今回は「エスプレッソ」メニューの一番上にある「スターバックス ラテ」のshort(¥415)を毎日買うと想定します。

・コーヒーマシンの場合

デロンギの全自動コーヒーマシンのうち、最も手軽なエントリーモデル(69,800円)を購入すると想定します。

※ちなみに最も高額なモデル(318,000円)を購入した場合は約5倍の値段ですので、
元を取るまでに約5倍の期間がかかることになります。

また、コーヒー豆の購入にもお金が必要です。
こちらは、約1,000g/1月と想定します。

Amazonや楽天市場などで定期購入される方は、もう少し金額を抑えることができるかもしれません。

それぞれ1年間の経費を計算します。

カフェ:415円(ラテ1杯)×12か月毎日飲むと12,622円/月
コーヒーメーカー:69,800(コーヒーメーカー)+4,000円×12か月=9,816円/月となるので、
1年以内には元を取ることができます。

②バリエーション

季節限定商品やフラペチーノなど、コーヒー以外の様々な商品を楽しむことができます。

コーヒーメーカー

自分の好きな豆を購入して、コーヒーを入れることができます。
コーヒー豆のサブスクサービスを利用してもよいかもしれません。

他に考慮すべきことは?

カフェのデメリット

  • カフェは混んでいる
  • 家と違ってくつろぐことができない

人それぞれですが、家の方が落ち着いてコーヒーを楽しむことができる可能性があります。

コーヒーメーカーのデメリット

  • 手入れが必要
  • 豆を購入する必要がある

経費はかからないものの、カフェの購入に比べて手間があります。

おすすめのコーヒーメーカーは?

全自動コーヒーメーカー

コーヒーメーカーで一番有名なのはデロンギでしょうか。

デロンギのコーヒーメーカーは様々な種類がありますが、全自動コーヒーマシンであればどの機種でも味に差はないので、一番安い約7万円上記のモデルが一番人気です。
ミルクまで全部自動で入れてほしい、もっと機能がほしい、という場合は、
よりハイグレードのモデルを買ってもよいでしょう。

その他カプセル式のコーヒーマシンであれば、
もう少し安い場合(1.5-3万円)もあるので、検討してみてもよいでしょう。

試飲会

また、デロンギの全自動コーヒーメーカーは試飲会も開催されているので、ネットで購入する前に、ぜひ参加してみましょう。
高いのを押し売りされることもなく、味の確認もできます!

他にカフェ代を節約する方法は?

カフェでアルバイトをして、社員割引を受ける

カフェでアルバイトをすることで、社員割引された安い価格でカフェを楽しむことができます。

まとめ

いずれ必要があれば、コーヒーメーカーもアップグレードしていくつもりです。
フラペチーノを家で作ることができるマシーンも探していこうと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

記事紹介

「節約」「のんびりと一人の時間を楽しむ」という軸で書いています。
皆さんには、日々の私の失敗談を笑い飛ばしたり、節約やポイ活に取りつかれているのを楽しんでもらえると幸いです。

おすすめのポイ活・投資

今月無料でできるポイ活でお得だったものを載せておきます。
最近はダウンロードとアカウント作成だけでポイントがもらえるポイ活がお得です。

スキマ時間にポイントをコツコツ稼ぎましょう!

TikTok Lite

TikTok Liteをダウンロードしてニックネームなどを登録するだけで2,000円分のポイントをもらえます。

もらったポイントはPayPayポイントや楽天ポイントなど自分の好きなポイントに交換することができます。
私の場合は1分でもらえたので、楽天ポイントに交換しました!

▼ダウンロードはこちらからどうぞ!

楽天モバイル

楽天モバイル契約で実質1年以上無料になるキャンペーン中!

乗り換えで14,000ポイント(13,000ポイント+楽天関係者の紹介でさらに1,000ポイント増量中)
新規契約で7,000ポイントプレゼント!
(※以前契約したことがある方や2回線目の申し込みをされる方なども対象)

①楽天会員に登録(所要時間2分)※すでに楽天会員の方は不要です!

無料で簡単に新規登録できます。必要なのは名前とメールアドレスのみ!
▼楽天公式の会員登録ページはこちら!

②楽天モバイル紹介キャンペーンページから申し込み

下記キャンペーンページより申し込むとポイントが還元されます。
キャンペーンの詳細についてはこちら!

[PR]おすすめのポイ活

家電

家電を買う際は大量のポイントを獲得して少しでも安く買いたいもの。
こちらの記事では10%OFFで買う方法など、洗濯機を例にあげておすすめについて解説しています。

ビットコイン

余ったら楽天ポイントを100ポイントからビットコインに交換するアプリ「楽天ウォレット」など、
ビットコインを無料で入手できる方法について、下の記事で詳しく解説しています。

ANA Pocket

5,000ポイントもらえる紹介キャンペーン実施中です。
5,000ポイントを入手してスタートダッシュしたい方は、
下記のリンクからアプリをダウンロードしてみてください。
公式サイトからANA Pocketを始める

ANA Pocketで毎月1,000マイル貯める方法については下記記事にて紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました