実質無料でアメックス(アメリカン・エクスプレス)カードを作る方法

プロフィール
この記事を書いた人
S.Shohei

社会人3年目。
節約・投資・円安株高で1年で資産700→1,300万円を達成。
3,000万円達成に向けて、「我慢しない節約」を実施中。

週1回程度・木曜日夜8時更新予定。

S.Shoheiをフォローする

アメリカン・エクスプレス(以下、アメックス)は、そのステータス性や付帯サービスの充実度から、多くの人にとって憧れのクレジットカードブランドです。しかし、年会費が高いというイメージがあり、手を出しにくいと感じる方も多いのではないでしょうか?
実は、アメックスカードの中には「実質無料」で持つことができるカードも存在します。本記事では、アメックスカードを実質無料で作る方法や、各カードの特徴について詳しく解説します。


1. 実質無料で持てるアメックスカードの種類

アメックスカードには、年会費がかかるものが多いですが、条件を満たすことで実質無料で持つことができるカードもあります。以下に代表的なカードを紹介します。

1-1. アメックス・グリーン

アメックス・グリーンは、アメックスの中でもエントリーモデルに位置するカードです。年会費は13,200円(税込)と比較的高めですが、以下のような特典が付帯しています。

  • 旅行傷害保険
     国内外の旅行で安心できる保険が付帯。
  • 空港ラウンジの利用
     国内主要空港や一部海外空港のラウンジを無料で利用可能。
  • ポイントプログラム
     アメックスのポイントは、航空会社のマイルやホテルのポイントに交換可能。

ただし、アメックス・グリーンを「実質無料」で持つ方法はありません。年会費を払う価値があるかどうかは、付帯サービスをどれだけ活用するかにかかっています。


1-2. セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンパール・アメックスは、年会費が実質無料で持てるアメックスカードの代表格です。

  • 年会費
     初年度無料。2年目以降も、年に1回でもカードを利用すれば年会費が無料になります(通常年会費1,100円(税込))。
  • 特徴
     QUICPay(クイックペイ)利用で2%のキャッシュバックが受けられるため、日常の買い物でお得にポイントを貯めることができます。
  • おすすめポイント
     アメックスブランドのカードを持ちたいけれど、年会費を払いたくない方に最適です。

1-3. ヒルトン・アメックスカード

ヒルトン・アメックスカードは、ホテル宿泊をお得に楽しみたい方におすすめのカードです。

  • 年会費
     16,500円(税込)。
  • 特典
     ヒルトン・オナーズのゴールドステータスが自動付帯され、ヒルトン系列ホテルでの宿泊が優遇されます。ゴールドステータスでは、無料の朝食や部屋のアップグレードなどの特典が受けられます。
  • 実質無料の考え方
     年会費はかかりますが、ヒルトン系列ホテルを頻繁に利用する方であれば、特典を活用することで年会費以上の価値を得ることが可能です。

1-4. その他のアメックスカード

アメックスには他にも多くのカードがありますが、年会費が無料または実質無料で持てるカードは限られています。以下のカードも検討してみると良いでしょう。

  • アメックス・ゴールド
     年会費31,900円(税込)と高額ですが、初年度無料キャンペーンを実施している場合があります。付帯サービスが非常に充実しており、旅行や外食を頻繁に利用する方におすすめです。
  • アメックス・プラチナ
     年会費143,000円(税込)と非常に高額ですが、ホテルの無料宿泊特典やコンシェルジュサービスなど、特典が豊富です。ただし、実質無料で持つことは難しいため、特典をフル活用できる方に向いています。

2. アメックスカードのアップグレードは難しい?

アメックスカードを持つと、将来的にプラチナカードやブラックカード(センチュリオンカード)へのアップグレードを期待する方もいるかもしれません。しかし、実際のところ、アメックスのアップグレードは非常に難しいと言われています。

  • プラチナカード
     アメックス・プラチナは、インビテーション(招待)を受けることで申し込むことができます。ただし、一定の利用実績や信用力が必要です。
  • ブラックカード(センチュリオンカード)
     ブラックカードは、アメックスの中でも最上位のカードで、非常に限られた人しか持つことができません。年会費も高額で、一般的には手が届きにくいカードです。

現実的には、楽天カードやJCBカードなど、他のクレジットカードと比較しながら、自分のライフスタイルに合ったカードを選ぶことが重要です。


3. アメックスカードの付帯サービスとホテル宿泊特典

アメックスカードの魅力の一つは、付帯サービスの充実度です。特に、旅行やホテル宿泊に関連する特典が豊富で、以下のようなサービスが利用できます。

  • 空港ラウンジの利用
     アメックスカードを持っていると、国内外の空港ラウンジを無料で利用できます。旅行が多い方にとっては非常に便利です。
  • ホテル宿泊特典
     ヒルトン・アメックスカードやアメックス・プラチナでは、ホテルの無料宿泊や部屋のアップグレード、朝食無料などの特典が受けられます。
  • 旅行傷害保険
     アメックスカードには、旅行中のケガや病気を補償する保険が付帯しています。特に海外旅行では心強いサービスです。

4. カード作成時はポイントサイトを活用しよう

アメックスカードを作成する際は、ポイントサイトを活用することでさらにお得に申し込むことができます。例えば、「ハピタス」などのポイントサイトを経由してカードを申し込むと、数千円分のポイントが還元されることがあります。

  • ハピタスの利用方法
     1. ハピタスに登録する。
     2. ハピタス内で「アメックスカード」を検索する。
     3. 希望のカードを選び、ハピタス経由で申し込む。
     4. カード発行後、ポイントが還元される。

ポイントサイトを利用することで、実質的に年会費をカバーすることも可能です。


5. 入れるべき画像やイメージの提案

  • アメックスカードの画像
     各カードのデザイン(アメックス・グリーン、セゾンパール・アメックス、ヒルトン・アメックスなど)の画像を掲載すると、視覚的にわかりやすくなります。
  • 空港ラウンジの写真
     アメックスカードの特典で利用できる空港ラウンジの写真を掲載すると、特典の魅力が伝わりやすくなります。
  • ホテルの写真
     ヒルトン系列ホテルの豪華な部屋や朝食の写真を掲載することで、特典の価値をアピールできます。

まとめ

アメックスカードは年会費が高いイメージがありますが、セゾンパール・アメックスのように実質無料で持てるカードもあります。また、ヒルトン・アメックスカードのように、特典を活用することで年会費以上の価値を得られるカードもあります。自分のライフスタイルに合ったカードを選び、付帯サービスを最大限活用しましょう。

さらに、カードを作成する際は、ハピタスなどのポイントサイトを経由することで、ポイント還元を受けることができ、よりお得に申し込むことができます。ぜひ、この記事を参考にして、アメックスカードを賢く活用してください!

おすすめのポイ活・投資

そうはいってもまずは目の前の生活を安定させることが肝になります

このブログでは理想の生活を過ごすために、ポイ活や投資などで生活を楽にする方法を紹介しています。

ポイ活と言っても、数ポイントをちまちま稼いだり、広告を見てスマホが占有されてしまうようなものはおすすめしません。

①ポイントサイトを経由して、

①ポイントサイトを経由して、証券口座を開設したりクレジットカードを作成してポイントゲット!
②ポイ活でゲットしたポイントで節約
③節約したお金で投資

の①~③を繰り返して、大量のポイントを一気にゲットした方が圧倒的に生活に余裕が出てきます。

下記の記事もぜひ参考にしてみて下さい!

このブログでは他にも証券口座でのNISAの投資方法など、投資関係についても解説しているので、
ぜひ挑戦してみてください。

その他のポイ活

その他今月無料でできるポイ活でお得だったものを載せておきます。
最近はダウンロードとアカウント作成だけでポイントがもらえるポイ活がお得です。

TikTok Lite

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png

TikTok Liteをダウンロードしてニックネームなどを登録するだけで2,000円分のポイントをもらえます。

もらったポイントはPayPayポイントや楽天ポイントなど自分の好きなポイントに交換することができます。
私の場合は1分でもらえたので、楽天ポイントに交換しました!

▼ダウンロードはこちらからどうぞ!

楽天モバイル

楽天モバイル契約で実質1年以上無料になるキャンペーン中!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-8-1024x413.png

乗り換えで14,000ポイント(13,000ポイント+楽天関係者の紹介でさらに1,000ポイント増量中)
新規契約で7,000ポイントプレゼント!
(※以前契約したことがある方や2回線目の申し込みをされる方なども対象)

①楽天会員に登録(所要時間2分)※すでに楽天会員の方は不要です!

無料で簡単に新規登録できます。必要なのは名前とメールアドレスのみ!
▼楽天公式の会員登録ページはこちら!

②楽天モバイル紹介キャンペーンページから申し込み

下記キャンペーンページより申し込むとポイントが還元されます。
キャンペーンの詳細についてはこちら!

家電

家電を買う際は大量のポイントを獲得して少しでも安く買いたいもの。
こちらの記事では10%OFFで買う方法など、洗濯機を例にあげておすすめについて解説しています。

ビットコイン

余ったら楽天ポイントを100ポイントからビットコインに交換するアプリ「楽天ウォレット」など、
ビットコインを無料で入手できる方法について、下の記事で詳しく解説しています。

ANA Pocket

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-5.png

5,000ポイントもらえる紹介キャンペーン実施中です。
5,000ポイントを入手してスタートダッシュしたい方は、
下記のリンクからアプリをダウンロードしてみてください。
公式サイトからANA Pocketを始める

ANA Pocketで毎月1,000マイル貯める方法については下記記事にて紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました